病と闘う食事
境野 米子 著
創森社/2002
ところが突然、膠原病(こうげんびょう)という難病になりました。自分でも米や野菜をつくり、豆腐をつくり、みそを仕込み、パンを焼きとなにもかも手づくりし、誰よりも安全なものを食べてきたのに、いったいどういうことなのかとショックでした。毎日の食について深く考えさせられました。 しかし、病を癒してくれたのは、やはり日々の食事でした。 |
自然食には、以前から興味がある。 とは言っても、有機栽培の野菜や米の方が体に良いんだろう、くらいの極めて浅い理解で、たまに自然食レストランで食べたり、五穀ご飯を炊いてみたり、するくらいで全く実践が伴っていない。肉も食べるし、牛乳も好きである。おいしいしね。 さて、境野米子さんと言えば、自然食の分野では、かなり名の売れた人である。その境野米子さんをおいてをおや膠原病という難病になったということで、自然食への認識を改めざるを得なかった。米子さんは、「おいしいものを、お腹いっぱい食べるのが、最高の幸せ」という生活をしており、毎晩のようにお酒も飲んでいたそうである。結局、自然食といえど、正しい食べ方をしなければ、効果は得られないということか。 米子さんは、現代医学では治癒不可能と言われた膠原病を甲田式食事療法の実践により、治したそうである。また、肉親や親類ががんになった際、ゲルソン式食事療法を指導して、治癒させたようである。 これらの食事療法に共通するのは、穀類と野菜を中心とした食事である。詳しくは、本書にゆずる。 読後の感想としては、半信半疑が正直なところ。それぞれの食事療法の体験談とレシピを中心に構成されているので、理論的な部分がいまいち不明確である。今後、それぞれの専門書を読んでみたいと思う。 でも、ニンジンジュースは飲んでみたいな。ジューサー買おうかな。 |
目次 |
第1章 いま、なぜ「病と闘う食事」が必要か 第2章 がんと闘う食事〜ゲルソン式食事療法〜 1 ゲルソン式食事療法とは〜基本的な考え方〜 2 ゲルソン式食事療法のレシピ 第3章 難病、がんと闘う食事〜甲田式食事療法〜 1 甲田式食事療法とは〜基本的な考え方〜 2 甲田式食事療法のレシピ 第4章 生活習慣病、肥満と闘う食事〜穀菜食〜 1 穀菜食とは何か〜基本的な考え方〜 2 穀菜食のレシピ |
(update:2005-05-08)