お母さんはしつけをしないで
長谷川博一 著
草思社/2006
ここに紹介してきた少年事件に共通しているのは、その直前、あるいは少し前まで、彼らは親の言うことをよくきく、自己主張をしない大人しいタイプの子どもたちだったという点です。すばらしい学業成績をあげていたり、生徒会の役員をしていたり、道行く人に礼儀正しく挨拶をしたり・・・・。 そんな、上手にしつけられてきた子どもたちが、凶悪事件を起こす時代になったということです。「これは一大事だ!」とは思いませんか。 |
子どもをめぐる様々な事件は、暗澹たる気持ちにさせられます。 それらには、追いつめられたお母さんの影が見て取れます。 さて、本書は心理療法の臨床医である著者が、少年犯罪を含む豊富な経験をもとに、お母さんをしつけからの呪縛から解き放してくれます。 子どもたちを無理にしつけようとすると、後で大きなツケを払うことになる、というのがその主張です。 アダルトチルドレンや子どもへの虐待、非行、引きこもり、いじめなど多くの問題は、家庭環境に起因します。 その親たちは、子どもをきちんとしつけようとした結果、子どもたちは心に闇をかかえることになったのです。 親は、自分が育ったように、子どもに対して接してしまいます。 その連鎖を断ち切る処方箋は何か? それが、タイトルともなっている「しつけをしないで」ということです。 詳しくは、本書に譲りますが、親も子どもも楽になれます。 子育てに悩むお母さん(とお父さん)にお奨め。 |
(update:2006-12-24)