市民科学者として生きる
高木仁三郎
岩波新書/1999

 こんな状況のなかで、ある種の人々は世紀末について、危機について、絶望について、そして終末について語りたがり、終末についての「大予言」が多く語られる。しかし、こんな時にこそ、私は、希望について語りたい。あえて言えばポジティブに語りたい。人々の中に希望の芽を育てることのために、残る生のエネルギーを注ぎたいと思うのである。

 高木仁三郎は、反原発運動の理論的指導者であった。本書は、ガンに冒された著者が病床の中で書いたもので、自伝的な本となっている。
 著者は、原子力の研究者として、体制側からやがて反体制側に身を移す。揺れ動きながらも、ニヒリズムに陥らず、希望を信じて、反原発運動の中心として生きてきた。
 最後には、後継者を育てるべく、高木学校を主宰したが、志半ばにガンに倒れた。

 日本の原子力産業は、相次ぐ事故により、信用が失墜し今大きな岐路に立たされている。しかし、相変わらず生き残りを賭けプルサーマルを推進しようとしている。それを阻止するのはやはり我々市民であろう。 

(update:2002-01-05 )


戻る。