絵本との出会い


 私たち家族が絵本と始めて出会ったのは、長男が生まれて半年ほど経った頃のことでした。出産後しばらくして、ようやく外に出られるようになったわたしは、長男を連れて図書館での読み聞かせの会に行っては、とっても(きっとこどもよりも)楽しんでいました。それまで絵本のコーナーは「こども限定」というイメージの空間で、わたしにとっては「こどもと縁のない大人」には入りづらいところでしたから、行ったことがありませんでした。なので、「こどもとの縁」ができてようやく絵本を読むようになったのです。

 私と絵本との距離が縮んだおかげで、いまは絵本が身近にあるせいか、こども達は絵本が大好きです。 最近、5歳の長男は少しストーリーが長いものを、2歳の妹は動物が出てくる絵本が好きです。上の子と下の子とでは、やはり読みたい本が違うため、夫とわたしがそれぞれに担当して読むことが多いのですが、この頃になって同じ絵本を見て楽しむことができるようになって来ました。「ぐりとぐら」や「たろうのおでかけ」、「おふろだいすき」や「ねずみくんのチョッキ」「ごろごにゃーん」などは、いっしょに見て、それぞれに楽しんでいるようです。

 うちでは毎晩かならず寝る前に読みます。そのほかに、こども達は自分で絵本を取り出して、ぱらぱらめくって楽しんでいるようです。また、下の子には、おまるの練習中や機嫌の悪いときに読んであげると落ち着くようだし、上の子には(朝、寝起きが悪いので)前の夜に読んだ本を繰り返し読んであげると、ぱっと目が覚める、とか、一日の中で、絵本の出番は何度もあるようです。ご飯を食べている最中にも気になって開くことがあるので、そのときは「汚れるからやめてー!!」と、あわてて注意します。(お兄ちゃんのまねをして、妹も同じことをしたがるので要注意です。)

 この春、ベランダの棚にセキレイが巣を作って雛を育てていたときには、セキレイがポストに巣を作ったことを題材にした「ことりのゆうびんやさん」という絵本を家族みんなで読みました。わたしは鳥の図鑑を見るよりも、とても身近に感じておもしろかったです。

 そして、わたしの「絵本はこどものもの」という思い込みもすっかりなくなって、このごろは、書店でも図書館でも児童書コーナーの前にいる時間のほうが長くなりました。こどものころにあまり本を読まなかった大人(わたし)が、やっといまそのおもしろさに目覚めたというわけです。わたしは、絵本に出会うきっかけとなったこどもたちに感謝しつつ、これからもどんどん楽しんでいこうと思っています。

                                                                     (2004.7月)
                             


絵本よんでー! へ