TOP>お知らせ
深澤さんからの緊急提案
岩手・木質バイオマス研究会の会員・関係者の皆様へ

会員の花巻市 深澤光 です。
このたびの震災では、皆さんそれぞれに大変な思い、境遇で過ごしておられると思います。
私自身、11日の午後に上京中の新幹線車内で被災、福島駅で停車、駅舎外に避難し、その
後福島市立三河台小学校体育館で避難生活を3日間体験させていただきました。

それだけに被災者を何とか支援したいという気持ちが強く、報道を見聞きするたびに胸が
張り裂ける思いで、毎日大迫・遠野間の通勤シャトル・ジープを運行しています(ほとん
どの職員はもう通勤用の燃料がありません)。

現在、沿岸被災地支援の基地となっている遠野市役所の物資支援センターを職場ぐるみで
手伝っております(県からの支援業務の指示は皆無です)。

このまま、ただPCの前に座っているわけには行きません。
そこで 研究会の会員の皆様に提案をさせていただきます。

これから沿岸を中心に住む場所を失った 現在避難所暮らしを余儀なくされている方々に
とって、仮住まいの場所を得るまでの間、調理用の設備・燃料、身体の清潔を保つため、
あるいは消毒滅菌のための湯沸かしの設備・燃料の確保が大きな課題となるはずです。自
衛隊や行政が準備する設備が配置もされるでしょうが、被災者自らが励ましあいながら、
お互いのために働き、気晴らしにもなる設備をいち早く、しかも数多く仮設する必要があ
ると思います。

具体的には、
@燃料は、破壊された住宅等の構造材をチェーンソーと斧があれば無尽蔵に近く調達でき
るでしょう(完全に片付けれてしまっては手遅れですが)。
A調理+湯沸しの設備は、例えば、U字側溝とグレーチングがあれば、そこに鍋やドラム缶
(なければオイル缶)があれば、簡易に金をかけずにできるでしょう。熱効率を高めるた
めの工夫は、移動式ピザ窯をつくるノウハウを使えば、金や手間や時間をかけずに誰でも
できます。

チェーンソーと斧と廃品と少しのモルタルがあれば、多くの被災者を少なくとも暖めるこ
とが出来るのです!

このような、何か具体的な行動を 岩手・木質バイオマス研究会が、
「震災救援薪プロジェクト」として声を上げ、行政やNPOなどと連携してできないでしょ
うか?

ほかにも アイディアはあるかも知れません。
とにかく今は、早く、行動することが大切だと考え、緊急提案をさせていただきます。
研究会だけでは無理かも知れません。関係NPOにも協力を呼びかけませんか!
既に 土佐の森救援隊や京都学園大学から 支援したい!との申し出があります。
ところが、岩手県のHPには
「災害ボランティアは受け入れておりません」
の一行が書かれているだけです。
それでは、十分ではないと思い緊急提案させていただきます(かなり深澤のボルテージが
上がってきましたが、ここは公の場なので抑えています)。

避難所で考え、職場に復帰してすぐに行政にも何人かの方に提案しましたが、無しのつぶ
てなので、緊急提案させていただきます。

どなたか、反応していただければ幸いです。
何か 行動を起こそう!
一つの握り飯を四人で分け、震えていえる人がそこに沢山いるのです!

ご参考になるか、このメールの原動力となっている自分の安楽な避難所生活記を添付しま
す。どうか笑ってやってください。

(update:2011/3/17)