TOP>お知らせ
岩手発:
土佐の森・救援隊 四宮様
土佐の森・救援隊 四宮様

--------------------------

土佐の森・救援隊
四宮様

四宮さん、すみません、岩手・木質バイオマス研究会関係者のMLにもCCで流させてくださ
い(本日の前線活動報告も兼ねています)。


土佐の森・救援隊からの熱いご支援、本当に言葉に表せません。
何とか、この機運を岩手県での森林資源を活用した震災地域復興(=C材で雇用を)につ
なげていきたいものだと考えております。

いただいたメールにあります引き続きの長期にわたるご支援のご検討には涙が止まりませ
ん。

被災地で夏に向けて必要なもの・・・
私は宮古市に5年間住んだことがありますが、
岩手県沿岸は、夏にかけて「ヤマセ」が来ます。
それで昔はろくに米が採れませんでした。
7〜8月でもストーブやコタツが必要なことが珍しくありません。
湿気を含んだオホーツク海からの冷たい風が押し寄せるのです。

そのため、下着類は絶対にあってもあっても足りないことでしょう。
洗濯ものも乾かないからです。

だから、「洗濯」も不可欠です(抽象的ですみません。下記★以下をご参照ください)。

あとは・・・書きにくいのですが・・・何といってもお金です。
お金(義援金ではなくてピンポイントで活用できる「支援金」)があればいろいろなこと
がまだまだ出来る!

★例えばです:
私が風呂屋をやりながら、考えてきたことは、
「移動式コインランドリー(もちろん無料の)」です。
薪ボイラーと同じ様に、
2〜4トンクラスのトラックに数組の大型の洗濯機と乾燥機、湯(薪の湯から供給)水と
排水のタンク、発電機(とポンプは必要?)を積んで、避難所や仮設住宅村を回るサービ
スです。

私たちは、風呂屋を回すので精一杯やから、誰か、これをやってくれんかなぁ〜〜〜
と思ッチョリました(だんだん高知弁風)。

コインランドリー仕様の大型の洗濯機や乾燥機はご提供いただけるというバイオ研の会員
企業さんが居られます。
それで、先週、吉里吉里小学校の避難所に「薪の湯」に隣接して、無料コインランドリー
を3〜5セット提供したい、という申し出をその企業さんがされましたところ、避難所の本
部では「是非欲しい!」とのことでしが、
施設管理者からNGが出まして、周囲の民家利用も検討されましたが、結局そこでその話は
ストップです。
こういう類の話は、被災地現地にはたくさんあります。
「(ここに)被災者が集まってくるような条件整備をして欲しくない」という本音をお持
ちの方が少なからずあるのです。

やはり、津波被災地現地には、「移動式コインランドリー車」が必要です。
システム構築(アイディアやつなぎ)には、深澤が協力を惜しみません。
具体のトラック車載(上記のもの揃え、組み合わせる)、運用をしていただける方がいれ
ば、実現できます!
被災地の方々切実に「洗濯」を求めています!やはり、風呂の次は洗濯でしょ。
それが、わかっていながら、今の自分には出来ないのがもどかしいです。

何とか
よろしくお願いいたします。

支援金の件は、土佐の森・救援隊に入れていただくのが一番ではないでしょうか?


【バイオ研関係者の皆様へ】
土佐の森・救援隊では、この移動式薪ボイラー車による「薪の湯プロジェクト」常に高知
や大阪などから1〜3名の方を「継続的に(今後半年を目途に)」派遣してくださる、との
申し出をいただいております。現在も3名の方がいらしています(その様子の写真を添付
します)。
もしも、支援金(義援金と支援金は違うそうです。本日11日付けの岩手日報に解説記事が
掲載さえれています)を という場合には、是非とも土佐の森・救援隊に深澤個人から切
にお願いを申し上げます。

--------------------------
深澤 光(hikari fukazawa)




(update:2011/4/12)