岩瀬薪割りクラブin響きの森 「薪割り&バームクーヘン」




 朝から雨の降る秋の一日、岩瀬薪割りクラブが須賀川市「響きの森」にて行われました。
悪天候にもかかわらず、多くの人たちが薪割りやバームクーヘン作りを行いました。

月日:平成18年11月11日(土) 9:00〜15:00
場所:須賀川市「響きの森」
主催:岩瀬薪割りクラブ

●実施状況

 朝から断続的に雨が降る中、岩瀬薪割りクラブが開催されました。
今回は、薪割りとバームクーヘン作りを行いました。
PRは、過去の参加者へのダイレクトメールのほか、
森林組合関係、薪ストーブショップ、アウトドアショップ等を通じてのチラシ配布、
ホームページへの掲載、メール、そして、知り合いを通じての口コミなどを展開しました。
結果は、須賀川市・郡山市内外から常連を中心に約30名が集まりました。
遠くは、山形県から参加する一家もいました。

 朝から雨が降り、雷まで鳴る始末。
テントやタープも設営して、岩瀬薪割りクラブは始まりました。
開会式では、会長に就任した岩田さんと響きの森の所有者である渡辺一夫さんより挨拶、
スタッフ・参加者の自己紹介の後、作業を開始しました。


 
 当初は、広葉樹の伐採を行う予定でしたが、雨のため中止。
予め、伐ってあった広葉樹の丸太を薪にする作業を行いました。
ツリーハウスの軒下に丸太を運び込んで、チェーンソーで玉切り、それを薪にします。
雨降る中、狭いところでの作業なので、あまりはかどりません。



 あまり仕事にならないせいか、岩田さんの斧講座が始まりました。
斧はこういうものを選べばよい、薪割りクラブでいろんな斧を使ってみると良い、
節のある木の割り方、くさびの使い方など、ためになる話がいっぱい。
これも雨のおかげでしょうか。



 一方、焚き火の周りでは、バームクーヘン作りが始まりました。
子どもたちやお母さんを中心に、生地を作り、それを竹にたらして、焚き火の上で焼いていきます。
竹をくるくる回しながら、少しづつ焼いていき、焦げ目がついたら、また生地を塗っての繰り返し。
結構、地道な作業ですが、子どもたちは喜んでやっていました。



 バームクーヘンを竹から抜き取り、輪切りにすると、見事、バームクーヘンになっています。
おお、とみんなで感動し、頬ばりました。



 他にすいとん汁も用意され、焚き火の周りで昼食タイム。
各地から集まった参加者は、それぞれ薪やチェーンソーの話などで盛り上がりました。



 お昼休みに、響きの森の中をみんなで散策。
ここには、いろんなキノコや山菜が植えられています。
この時はナメコがいっぱいでていました。
スーパーで見るナメコとは全然違った姿に、みんな感歎の声をあげていました。



 午後は、割った薪を束ねる作業。
思ったより薪づくりが進んでいたようで、結構な薪の山ができました。
その後、スギの薪割りも行い、作業終了。

 閉会式は、焚き火の周りで行いました。
みんなからは、「雨だったけど、いろいろ学べて楽しかった」「バームクーヘンがおいしかった」
「豪快な焚き火が良かった」など好評を得ました。
主催者からは、
「今後みなさんの協力を得て、岩瀬薪割りクラブを発展させていきたい」と挨拶があり、
薪割りクラブを終了しました。

 雨の日の薪割りクラブは、みんなの忘れがたい想い出となったようです。 

●参加者の感想

森林所有者・渡辺氏)この響きの森は、篠竹がひどく藪であったところを刈り払って、このような森になった。
ここまで来るのに、多くの人の手助けを必要とした。
当初から、森を開放するつもりでやってきた。森はお貸しするので、今後とも手助けをお願いしたい。

Iさん・40代男性)山形から参加した。
バームクーヘンや焚き火など、子どもたちにとって普段できない体験をすることができた。
また、参加したい。
Iさん・40代女性)雨が降っていて、本当にやるんだろうか、と思ってやってきた。
驚いたのは、火に大きな丸太をそのままくべているところ。
子どもたちにとって、こんな大きな焚き火は初めて。この大胆さがすごい。
バームクーヘンもおいしくできたが、時間がかかった。
おいしいものをいただくには、我慢が必要と判った。また、参加したい。

Sさん・40代女性)来る前は、雨なので帰ろうかな、と思ったが、一日楽しめました。
Sさん・40代男性)毎回、新しい発見があります。ありがとうございました。
Sちゃん・3歳)楽しかった。

Aさん・30代男性)毎回、家族を連れてこようと思いますが、雨のため、一人で参加しました。
今度は、家族を連れてこようと思います。

会長・岩田さん)一日お疲れ様でした。
薪割りクラブは、エコロジーを心がけたいので、みなさん、MYカップ、食器を持ってきていただきたいと思います。
岩田さん・女性)いつもお世話になったおります。急遽、参加しました。
私は、あまりアウトドアとか好まなかったんですが、皆さんの楽しそうな姿を見て、アウトドアもいいもんだな、と思いました。
機会あれば参加したいと思います。

Sさん・40代男性)月舘に続いて、2回目の薪割りクラブ参加です。
こちらの薪割りクラブは、いろいろ趣向がこらしてあって楽しかったです。

Yさん・40代男性)以前からホームページでは見ていたのですが、初めて参加します。
雨でしたが、大変楽しく、来て良かったです。子どもも飽きずに一日楽しめました。

スタッフ・Nさん)あいにくの雨でしたが、一日お疲れ様でした。次回もよろしくお願いします。
スタッフ・Wさん)雨の中、お疲れ様でした。初めてキノコがでているところを見た人も多かったのでは、と思います。
スタッフ・Kさん)スタッフとしては、初めての参加です。
初めてナメコのでているところを見たり、今まで切ったことのない太い木を切ったりと、参加者以上に楽しんでしまいました。

Tさん・30代女性)雨でしたが、雑談の中から、いろんな話が聞けて、学びの多い一日でした。
Tさん・30代男性)楽しく過ごせました。

スタッフ・Yさん)一日参加いただきありがとうございました。
スタッフ・渡部)雨の中、参加いただきありがとうございました。
今日できなかった伐採については、12月に実施したいと思いますので、皆さんの手助けお願いします。

●成果と課題

 今回から岩瀬薪割りクラブは、参加者による自主運営となった。
今までは、森林組合と農林事務所主導によるものであったのだが、参加者の中から、理事を決めて運営する方式になった。
さっそく、現場での斧講義やテント・タープの提供、バームクーヘンの指導など、みんなの知恵や資材が集まり、その効果が現れた。
今後の発展が期待される。

 チラシに「食器は持参ください」と記載があるが、持ってくる人が少ない、と苦言を呈された。
参加者への徹底を図りたい。

 雨天時の現地連絡先が不明であった。
雨天に限らず、当日の連絡先を決めておく必要がある。

戻る。