TOP活動報告2010年>岩瀬薪割りクラブ
岩瀬薪割りクラブ
 雪がちらつく肌寒い春の日、須賀川市梅田の「響きの森」において、岩瀬薪割りクラブの森林作業が行われました。18名(うち子ども2名)の参加者が木の搬出などを行いました。

日時:平成22年3月22日(月)10:00〜15:00
場所:須賀川市「響きの森」
主催:岩瀬薪割りクラブ

●実施状況

 お彼岸とはいえ、雪がうっすらと積もる肌寒い日となった今回の薪割りクラブ。初参加4名を含む18名が集まりました。

 朝、会場に着くとびっくり。スギ林がすごくすっきりしている。6割くらい伐る間伐を行ったようです。随分、思い切った間伐です。
 伐った木は、用材にする部分は、きれいに積んでありましたが、根本の曲がった部分(通称ドンコロ)は、林内に放置されています。今回の作業のメインは、この林内に放置された木の搬出です。



 開会式で自己紹介を行ったあと、早速、作業を開始しました。

 林内各所に転がっている木を作業道まで運び、6輪の林内作業車に積み込みます。雪が降ったおかげで地面が濡れており、みんな泥んこになりながらの作業です。

 

 かなり多くの木を伐ったようで、転がっている木も半端じゃない。みんな一生懸命運びました。

 一方、チェーンソー部隊は、林内を周回する道の支障木となる広葉樹を2本、切りました。



 倒したスギの木からは、枝葉が大量に出ます。これらを集めて、燃やすのは、子どもたちと奥さん。もうもうと出る煙をよけながら大きな焚き火をしました。



 午前中の作業を終わり、焚き火を囲んで昼食。オーナーからは、響きの森の活用の構想が語られ、その他に薪の話題などが交わされました。

 午後も、午前中かたしきれなかった木の搬出。
 木の搬出が終わると、林内はすっかりきれいになりました。

 その後、伐った広葉樹2本の薪割り。初めて薪割りをする人もいました。子どもたちも薪割りに挑戦。

 

 今回は、時間がなく、あまり薪を作れませんでした。

 閉会式で、みんなの感想を訊いたところ、「貴重な経験ができた」「初めての薪割り楽しかった」等、好評を得ました。

 閉会式終了後に薪の分配。薪はちょっとでしたが、スギについては原木のまま、好きなだけ持って行ってもらいました。

●参加者の感想

Kさん♂)都会にいると馴染みのない環境で、貴重な体験ができました。たまには良いなと思いました。
Kさん♂)こちらに越してきて一年ですが、近くにこんな素晴らしい自然があることに感激しました。
Kさん♂)冬の運動不足を痛感しました。子どもたちも充実した一日が過ごせました。
Sさん♂)来るときに林がさっぱりしているなと思ったら、案の定、運ぶ木がいっぱいありました(笑)。来るたびにきれいになって楽しみです。
Kさん♂)林がきれいになった。これからも参加したい。
渡辺オーナー)みなさんのおかげでかなりきれいになった。森をきれいにしておくのは人手がいる。ゼンマイ畑を作る構想があり、その際、かなりの雑木がでる。できるかぎりお返ししていきたい。
Sさん♂)初めて薪割りしました。楽しく過ごせました。
スタッフKさん)みんなでやって、林がきれいになった。また参加お願いします。
Fさん♂)楽しくできました。将来、薪ストーブを家にいれたいと思います。
岩田会長)ケガもなく終えて良かった。安全には十分注意してやっていきたい。
スタッフWさん)ケガもなく無事終われてできて良かった。
Aさん♂)初めて参加して新鮮でした。また参加したいです。
渡部)みなさんのおかげで山がきれいになりました。今日は大変でしたが懲りずにまた参加してください。

●成果と課題

 今回は、大量に伐った木の残材を出すということで、ハードな作業となった。しかしみんな嫌がらずに、むしろ楽しみながらやってくれた。終えた後に、きれいになった山を眺めるのは、充実感があるが、それを共有できたのではないか、と思う
 十数人の地道な作業ではあるが、初参加者が毎回いること、常連者も多いこと等から、森林・林業に対するサポーターを少しづつ増やしているのは間違いない。

(update 2010/3/27)
戻る。