暑い夏の日、須賀川市梅田の「響きの森」において、岩瀬薪割りクラブの森林作業が行われました。12名(うち子ども2名)の参加者が草刈りを行いました。
日時:平成22年7月18日(日)10:00〜15:00 場所:須賀川市「響きの森」
主催:岩瀬薪割りクラブ
●実施状況
梅雨が明けた途端、猛暑となりました。常連メンバーの12名が集まりました。
この日は、山への恩返し。いつも森林整備をしている「響きの森」の草刈りです。猛暑の中、みんなで汗を流しました。
キノコのホダ場と広場の二手に分かれて作業開始。
ホダ場は、障害物が多いので手鎌で草を刈ります。柄の長い草刈り鎌です。
広場は、草刈り機で刈ります。
みんなでやると、みるみる草がなくなって山の中がきれいになりました。
(左:やる前、右:やった後)
子どもたちは、虫取りに夢中。
ミヤマクワガタ、コクワガタ、オニヤンマなどを捕まえました。
なんせ炎天下の作業、高い木があるので少しは涼しいのですが、仕事をするとすぐに汗が噴き出てきます。
あまりに暑いので、作業は午前中でおしまい。
お昼には、みんなでバーベキューを行いました。
持ち寄った材料を鉄板や網で焼いて食べます。
うーん、うまい。
願わくば、泡の出る飲み物が欲しい。
薪やチェーンソーの話など、いろんな話をしながら、だらだらとバーベキューは続きました。
おや、突如始まった薪割り大会。
林内に転がっていたケヤキの木を割りました。
夏の森を楽しみ、それぞれ帰路に着きました。
●成果と課題
山仕事(森林整備)の中で、最も過酷な仕事は、下刈りである。下刈りとは、造林のために植栽した木が草に覆われてしまわないよう刈る仕事。木が草丈より大きくなるまで、およそ10年弱続く。やる時期は、草が最も繁茂する夏場。木が小さいので日陰のない炎天下での作業となる。
響きの森では、最近植えた木は無いので、下刈りは無いのだが、草刈りは必要である。広場やキノコのホダ場、山菜を植えてある箇所、道路脇など。我々も半日のみのお手伝いだが、いくらかは足しになっているものと思う。
(update 2010/7/21) |
|