TOP活動報告2011年>岩瀬薪割りクラブ
岩瀬薪割りクラブ

 寒さも厳しくなってきた初冬の日。クリの玉切りと薪割りを行いました。

日時:平成23年11月20日(日)10:00〜15:00
場所:須賀川市「響きの森」
主催:岩瀬薪割りクラブ

●実施状況

 いよいよ本格的な冬の到来。薪ストーブの恋しい季節です。
響きの森には、13名が集い汗を流しました。

 開会式では、響きの森オーナーの渡辺一夫さんより、チェルノブイリ調査団の報告がなされました。
 事故から25年経った今も、30km圏内には人が住めないこと。
一旦事故が起こると、復旧まで50〜100年もの時間がかかること。
厳しい状況が語られ、政治家や首長たちは、除染すれば明日にでも住めるようなことを言っているが、そんな簡単な話じゃない、と言っていました。
 ただ、日本食が放射能から身を守るのに有効であることについて、現地の学者に確認したところ、同意を得たそうです。

 さて、この日の作業は、先週倒した大きなクリの木の処理。
このクリの木は、小屋などの材料にするそうで、幹は使うけど、枝は自由に処分して良いとのこと。
 枝を玉切りして、薪用に確保。
枝ですが、もともととても大きな木だったので、枝も太い。
年輪を数えたら、50年以上経っています。
その太いクリが4本あったので、枝だけとはいえ、かなりの分量です。

 
 

 枝先の細いところは、燃やしました。
枝先のかなりの量になりました。



 午前中は、玉切りと集積で終わり、焚き火の周りで昼食。
やはり、火の周りは良いなあ。
前日から、キャンプしていた組もあり、サンマを焼いたり焼きそばをしたり、焚き火料理を楽しんでました。



 午後は薪割り。
枝だけど、普通の木よりよっぽど太いところがいっぱいあります。
枝だけに、節もいっぱい。
初めて薪割りに挑戦する人も。



くせの悪い木は、くさびを使って割ります。



 大量の薪の棚ができました。

 閉会式では、「楽しんですごせた」「チェーンソーの目立てや薪割りなど勉強になった」等好評を得ました。
閉会後、参加者で薪を分配。
薪を満載した車で帰路につきました。



●感想
Hさん♂)クリは割りやすくて良かった。
オーナー渡辺一夫さん)里山は人の手が入って良くなります。今後も響きの森を利用してください。
Kさん♂)初めて自分の斧で割りました。
Wさん♂)ケガもなく、楽しんでやってもらえて良かった。
Yさん♂)薪割り楽しんでやった。
Kさん♂)久しぶりの参加。楽しんですごせた。
岩田会長)今年一年ケガもなく良かった。来年もよろしくお願いします。
Kさん♂)初めて参加した。チェーンソーの目立てや薪割りを教えてもらった。勉強になりました。
Wさん♂)疲れました。キャンプ用の薪がたくさんできて良かったです。
Tさん♂)楽しかったです。また参加したいと思います。
Nさん♂)2回目の薪割りです。楽しかったです。
Tさん♂)ケガもなく良かった。
渡部)来年もよろしくお願いします。

●成果と課題

 今年最後の薪割りクラブ。今年は、激動の年となった。

 渡辺オーナーからは、チェルノブイリ調査団での報告で、厳しい状況が語られた。
 一方、福島県では森林の除染も積極的に行い、追加被曝線量を年間1ミリシーベルト以下にするという目標が示されている。
 我々自身も森林との付き合い方をどうすべきか、考えなくてはならない。

 なかなか、答えは見いだせないが、今後も森林づくりは続いていく。

(update 2011/11/23)
戻る。