7月以来、久しぶりのたもがみ薪の会。
大きなサクラを倒しました。
日時:平成26年11月23日(日)10:00〜15:00
場所:郡山市田村町田母神地内
主催:たもがみ薪の会
●実施状況
風もなく穏やかな一日。
12人が汗を流しました。
今回、新たに加わったメンバーのIさん。
農林事務所で労働安全を指導する立場。
ヨーロッパスタイルの作業服でビシッとキメています。
開会式では、安全面の指導をいただきました。
たまに違う人に学ぶと、新鮮で身が引き締まります。
さて、今回の目玉は田んぼの土手にある大きなサクラ。
これを伐るために、斜面のツル切りなど、1年がかりで準備してきました。
6〜7本もある株立ちの木ですが、その一本一本が直径30cmくらいある大木です。
一本ずつ、倒す方向を見極めながら倒します。
大変なので交代しながら。
株立ちなので、根元が密着しており大変なので、伐り高が高くなります。
斜面なので足場も悪い中、チェーンソーを高い位置で使うので、すごく体力が要ります。
午前中に全部伐ることは出来ませんでした。
さて、同時に周回道路を切り開く班もいます。
草刈機とチェーンソーで切り開いていきます。
どうやら、開通した模様。
ですが、木がいっぱい立っていて、車が通れるには、まだまだ伐採や刈り払いが必要なようです。
広場の木も一本倒しました。
昼食は、下に降りて来てお弁当を広げます。
Nさんが自作ストーブでお湯を沸かしていました。
小枝が使えるストーブです。
昼食休憩は、貴重な情報交換の場。
薪やチェーンソー談義に花が咲きます。
午後もサクラの伐採の続き。
上でツルが絡んでいる木は、まずツルを切り隣りの木を倒してから。
そして、最後に残った太い一本。
ここは、初参戦のIさんに伐っていただきましょう。
受け口を2回切り直していました。
慎重だなあ。
追い口を少し入れたら、クサビを打ち込んでいました。
おお、なかなかそこまでやらないぞ。
追い口を更に切り進めます。
足場も悪く、チェーンソーを持ったまま、転ぶIさん。
危ない!
大丈夫でした。(保険適用第1号にならなくて良かった。)
サクラの追い口を入れていますが、バーが届かないらしく、左右から入れています。
お、倒れ始めた。
ズシーン!
もの凄い音を響かせて、田んぼの方へ倒れました。
お見事。大きなサクラです。
あとは、みんなで枝払い、玉切り。
丸太がいっぱいできました。
みんなで、軽トラックに積んで搬出。
今までにないくらい、出て来たんじゃないかなあ。
疲れましたが、充実した作業となりました。
今年の作業はこれでお仕舞い。
次回は、3月です。
●参加者の感想
先崎オーナー)怪我もなく終われて良かった。ありがとうございました。
K)この疲れが連休明けに出るんじゃないかと思います。
N)楽しい時間を過ごせました。
I)自分でやると難しかったです。
K)もう少しで道路もきれいになったが、あれで精一杯。
W)怪我もなく無事に終われて良かった。
K)安全の指導いただきありがとうございました。
H)すごい収穫だった。帰ってから、また楽しみです。
K)何年かやってきた成果が今日現れた。
K)来年も楽しみです。
A)チェーンソーの目立てをしてもらって、あんなに切れるのは初めてでした。
渡部)安全第一でやっていきましょう。
●成果と課題
今回から保険に加入しました。
(今まで入っていなかったのか、非常識め! という批判は甘んじて受けます。
チェーンソー使ってやる森林ボランティアの保険を寡聞にして知らなかったもので。)
NPO法人森づくりフォーラムでやっているグリーンボランティア保険です。
チェーンソーや草刈機を使った作業もOKです。
薪割りクラブやられる方、ご検討ください。
また、Iさん加入で、安全面について改めて認識させられました。
今まで事故がなかったものの、この先も無いという保証はありません。
安全第一ですね。
(update 2014/11/26) |
|