TOP活動報告2014年>鏡石薪の会
鏡石薪の会(故郷の杜保全会)

小林さんのフィールドづくりのお手伝い。
土手に面したところがきれいになりました。

日時:平成26年12月7日(日)10:00〜14:00
場所:鏡石町
主催:故郷の杜保全会

●実施状況

小林さんのフィールドは道路に面しています。
めったに車が通らない道路ですが、ここをきれいにしたい。
ということで、前回もいっぱい伐りましたが、まだまだモジャモジャな状況です。
ツルがいっぱい。
このツルが厄介者です。
どんどん切っていきましょう。



開会式では、安全第一と注意が述べられます。



作業開始。どんどん伐っていきましょう。





でもツルが絡んでいるので、掛かり木しまくり。
なかなか倒れません。
そこでロープが大活躍。
根元を引いたり、枝に掛けて引いたり、
人が大勢いるので、あっという間に倒すことができます。
お勧めの技術です。



さて、ここでアクシデント。
チェーンソーでツルを切っていた私(渡部)が、チェーンソーで手を切ってしまいました。
これまで、大きな事故は無くやってきた薪割りクラブ活動ですが、私自らが第一号になってしまいました。
どこか、慢心があったのでしょう。
改めて、基本に忠実に安全第一でやっていきたいものです。



お昼には小林さんがみんなに豚汁を振舞ってくれました。
寒い中、とてもありがたい。
ごちそうさまです。



午後も少し倒しました。
モジャモジャだった土手周辺がすっかりきれいになりました。
原木もいっぱい出来ました。



●成果と課題

痛恨のミス。
チェーンソーで怪我をしてしまいました。
状況としては、木に絡んでいたツル(結構太い)を切っていた際、切ったツルを払おうと、右手をチェーンソーから離しました。
手を離すとチェーンソーの刃の回転は止まりますが、すぐに止まるわけではありません。
まだ惰性で回転していたチェーンソーの刃先がツルに当ってキックバック(跳ね上がること)し、右手の平に当りました。
約4cmを切傷。その他細かい切傷箇所が数ヶ所。
直ぐに水洗いを行い、しばらく傷口を圧迫して血を止め、絆創膏で応急処置をしました。
(その後、病院で2針縫いました。)
現場に水があったのが幸いでした。
(たもがみにも設置しよう!)

教訓としては、
チェーンソーが完全に止まるまでは、手を離さないこと、
現場への水の設置、救急箱の設置、
救急時の体制確認、
改めて安全作業の徹底!

慣れた頃が危ないです。
効率は求めない! 安全第一!

(update 2014/12/14)
TOP活動報告2014年>鏡石薪の会