東北各地で活動する薪関連団体が集まって開催される「みちのく薪びと祭り」。
今年は岩手県遠野市で開催されました。
日時:平成27年11月21日(土)〜11月22日(日)
場所:岩手県遠野市
主催:NPO法人遠野エコネット、東北環境パートナシップオフィス
●実施状況
11月21日(土) たかむろ水光園
■開会のあいさつ
NPO法人遠野エコネット 代表 千葉和氏
■薪割りストとノコギリストのごあいさつ
新妻弘明氏(東北大学名誉教授、ノコギリスト)
今回残念ながら薪割りストの深澤光さんが不参加。
深澤さんの分も含めて新妻さんからあいさつがありました。
薪に関わる活動は様々だけど、その芯となるものは「山の恵みを頂き活かす」ということ、
大人の遊園地・薪割りランド「なまけの森」という構想が進んでいること、などが語られました。
■話題提供
内記和彦氏(西和賀町林業振興課)
竹川高行氏(葛巻町森林組合)
西和賀町の内記氏からは、町で進めている薪利用拡大の取り組みが報告されました。
薪ストーブのモニターや薪供給の実証試験、そして町で古くから続く薪炭共用林の様子などについて語られました。
竹川氏からは、葛巻町での取り組み。
首都圏の企業と組んで行っている薪の販売や交流事業、薪の勉強会などの取組が報告されました。
■グループ討議・全体ディスカッション
グループ討議では、事業系と市民活動系のグループに分かれ、@森と仕事、A森と暮らしのテーマで話し合いました。
事業系のテーマ@森と仕事では、
各団体の薪の規格・価格・販売単位・乾燥度合などを一覧にまとめました。
こうしたものは、今までなく、話し合うベースができたこと、
いろいろ気づくことができたとのこと。
市民活動系のテーマA森と暮らしでは、
薪ストーブの設置台数は増えており、薪需要も増えている、
一方、情報が少ないので、こういう場は非常に大事だとの話がありました。
■夕食・懇親会
その後の懇親会では、各団体より活動報告。
そして、遠野エコネットの千葉さんのライブ、
「間伐ブルース」「マキマキロック」が披露されました(良い曲です)。
その後も場所を移し、夜更けまで交流は続きました。
個人的には、吉里吉里国代表の芳賀さんと話すことができたのが嬉しかったです。
津波に襲われ壊滅的な状況から、復活の薪につながる話には心打たれました。
その際に、ふくしま薪ネットも関わることができたのは大きな喜びです。
11月22日(日) 遠野・薪の駅
■フィールドワーク
翌日は、遠野エコネットの本拠地、薪の駅に移動してフィールドワーク。
実に多彩な活動をしています。
間伐材から薪を生産したり、
製材してベンチなどを作ったり、
炭窯を復活させて、松くい虫被害木で炭を焼いたり。
写真は岩手窯の指導者、沖登氏。
参加者みんなで、窯用に盛られた粘土を突き固めました。
その後、山に入りますが、チェーンソーの型をみんなでやります。
安全のため、この型を体に憶えさせようとのこと。
エコネットでは、山に入るときに防護服も義務付けている。
安全面に大変気を使っている印象を受けました。
わが身を振り返ると、反省する部分もあります。
山では、ロープ集材やトビの使い方、チェーンソー製材機などの実演。
そして、馬搬の実演がありました。
馬が大量の丸太を速く運ぶ様は、可能性を感じました。
すごく盛りだくさんのフィールドワーク。
これ以上ないぞ、というような活動に圧倒されました。
さて、来年度の舞台は福島県。
今からプレッシャーを感じています。
皆さん、是非ご協力を!
(reported by 渡部)
(update 2016/1/3) |
|