たもがみ薪の会の番外編。 
            先崎オーナーの知り合いの山の伐採をお願いされました。 
 
            日時:平成28年11月6日(日)10:00〜15:00 
場所:郡山市田村町田母神地内 
            主催:たもがみ薪の会 
             
            ●実施状況 
             
            同じ田母神地内ですが、ちょっと離れたところが現場です。 
            山あいの田んぼの日当たりを邪魔している木を伐ってほしいという要望がありました。 
            この日は11人が汗を流しました。 
             
              
             
            これは、9月に下見をしたときの写真。 
            明らかに、イネの生育に差が出ています。 
             
              
             
            開会式。 
            オーナーのSさんから、お願いの挨拶がありました。 
             
              
             
            始まる前の状況。 
            尾根までなので、結構、面積があります。 
             
                
             
            田んぼに近い方からどんどん伐っていきましょう。 
             
              
             
            休憩とりながらやりましょう。 
            休むだけじゃなく、次の段取りを考えたりする貴重な時間です。 
            もちろん雑談も。 
            でも、じっとしていると体が冷える。再開しましょう。 
             
              
             
            うわあ、随分倒したなあ。 
             
                
             
            枝払い。 
            実は木を倒すのより、手間がかかります。 
             
              
             
            日当たりの良い場所で、お昼ご飯。 
            貴重な情報交換の場でもあります。 
             
                
             
            枝をどんどん片付けます。 
            田んぼの脇の一画に積んでいきます。 
            あまりに大量なので、軽トラが運搬車に。 
             
                
                         大量の原木が出ました。 
            みんなの車に積みましょう。 
            随分、太いのもあるなあ。 
             
              
             
            アフター。 
            随分すっきりしましたが、まだ斜面の上の方が残っています。 
            もう一回必要だね。 
            それは次回。 
             
            ●参加者の感想 
             
            Kさん)怪我がなくて良かった。なかなか良いところです。 
            Iさん)今までで一番細かい仕事をやりました。勉強になりました。 
            Sさん)久しぶりの山で楽しかったです。 
            先崎さん)怪我なく終わって、ほっとしています。 
            Kさん)広くてどうしようと思ったけど、人が多くて良かった。 
            Kさん)怪我なく終わって良かったです。 
            Sさん)一杯積んだので、タイヤが心配です。 
            Wさん)怪我なく終わって良かったです。 
            渡部)今回新しいお話をいただいたのも、これまで続けて来たから。続けていくことで広がりが生まれる。今後ともよろしくお願いいたします。 
             
            ●成果と課題 
             
            新しいフィールドを得ました。 
            臨時ということで一気に片付けようと思いましたが、結構広い。 
            少なくとも、あと一回は必要かな。 
             
            活動を続けていると、このようなお話をいただくこともたびたび。 
            全部に応えることはできないけど、有り難い限り。 
             
            所有者も参加者も、どちらも嬉しい。 
            つくづく薪割りクラブは良いシステムだなあ。 
             
            (reported by 渡部) 
             
            (update 2016/11/12) | 
           
        
       
       |