たもがみ薪の会。
今回は刈り払いです。
日時:平成29年9月10日(日)10:00〜15:00
場所:郡山市田村町田母神地内
主催:たもがみ薪の会
●実施状況
ここ数日の寒さが嘘のような穏やかな小春日和、12人が汗を流しました。
今回はニューフェイスが2名。
一人はこの冬から薪ストーブを導入したNさん。
もう一人は、岩手大学の女学生のTさん。
里山と薪利用をテーマに研究しているそうです。
さて、今回はお楽しみの伐採作業。
オーナーからは、田んぼの道路の土手の木を伐ってほしいとリクエスト。
ホオノキやナラ、クリなどがあります。
まず、木の周りを刈り払い。
そして、伐採。
急斜面なので足場の確保が大変です。
どんどん倒します。
人数が多いので、もう一班に分かれました。
そちらは、前回倒した木の玉切り。
休憩時間。
次の段取りなども考えます。
倒した木を枝払い、玉切り。枝は邪魔にならないところに運びます。
昼食。
小春日和なので、のんびりした雰囲気です。
岩大生のインタビューを受けるNさん。
午後の作業。
新人2人の伐採体験。 苦労しながらも、うまく倒すことができました。
山はすっかりきれいになりました。
原木を軽トラックに積んで、山から降ろします。
今日は、かなり沢山の原木ができました。
みんなの車に積みます。
原木を積んでいる最中のハプニング。
洞がある原木からコウモリが飛び立ちました。
今年のたもがみ薪の会は今回でお仕舞い。
次は3月です。
●参加者の感想
Hさん)安全靴を忘れたので、平地で玉切りしていました。怪我なく終われて良かったです。
Sさん)玉切りする機会がなかなかないので良かったです。
Sさん)木がいっぱいあったけど、あっという間にきれいになった。人数がいるとすごいなあ。
Kさん)一日いい汗をかくことができた。ありがとうございます。
Nさん)初めての体験で、いろいろ教えていただいて勉強になった。また参加したいと思います。
Aさん)チェーンソーのメンテゼロで臨みましたが、奇跡的に動きました。目立てしていなかったので全然切れなかった。
Kさん)天気も良く、楽しく作業できました。
Nさん)左手がチェーンソー重たく感じた。鍛えなくては。
Kさん)若い力があって楽しく仕事ができた。
Tさん)初めての参加で、いろいろ貴重な体験ができました。
先崎オーナー)伐採ありがとうございました。おかげさまでさっぱりしました。
渡部)ニューフェイスが二人もいて、テンションが上がって仕事ができました。人数もいて木がいっぱい出ました。今後ともよろしくお願いいたします。
●成果と課題
たまに新人が来ると、みんなテンションが上がります。
伐採の指導も行いましたが、指導をすると自分も基本を確認することができます。
良い刺激になったなあ。
(reported by 渡部)
(update 2017/11/26) |
|