2012年12月に始まったプロジェクト。
田母神の山林所有者、Sさんの森林の手入れです。
今年最後の伐採です。
日時:令和元年11月17日(日)10:00~15:00
場所:郡山市田村町田母神地内
主催:たもがみ薪の会
●実施状況
秋晴れの中、8人が汗を流しました。
先日の台風19号、
フィールドにしている森林は特に被害はありませんでしたが、
オーナーの先崎さんお宅の小屋に面した山の法面が崩れ、小屋に大きな被害が出ました。
その片付けがまだ残っていて、オーナーは作業に不参加となりました。
さて、作業は前回の続き。
山の上に続いている道の跡、
かなり切り開いて上れるようになりましたが、まだまだ続いています。
この道の周りを切り開いていく作業を行いました。
クリやナラ、クワ、その他の木がたくさん。
かなり太い木もありますが、次々に倒していきます。
この日は、風も強かったのですが、
たもがみ薪の会の山は、山かげとなり風の影響をあまり受けずにすみました。
休憩時間、適宜休憩を取ることが安全作業につながります。
倒した木を枝払い、玉切り。
昼食。
車座になって、雑談。
そして、チェーンソーの手入れ。
さて、午後の部。
どんどん玉切りして、軽トラに乗せて搬出。
また、少し道が切り開かれました。
かなり沢山の原木ができ、みんなで分けましたが、積みきれない木が残りました。
●参加者の感想
Mさん)チェーンソーの研ぎ方勉強します。
Kさん)昼までは余裕かなと思いましたが、やっぱり疲れました。
Sさん)余裕を持って安全に仕事できました。
Aさん)新しいソーチェーンで調子に乗って切っていたら、砂を切ってしまって切れなくなってしまいました。
Hさん)フィールド開けてきたけど、まだまだ楽しめます。
Nさん)木を倒すとき、割れてヒヤッとする場面がありました。
Yさん)秋晴れで気持ちよく作業できました。
渡部)風も強かったですが、無事に終えることができて良かったです。
●成果と課題
広葉樹の伐採の際には、裂けたり芯抜けしたりすることが時々あります。
これを防ぐには、追い口を入れる途中で芯の部分を突っ込み切りするという方法があります。
難しいけどね。
いずれ、大径木の伐採には細心の注意が必要です。
また、この日は風が強く、伐採できるかどうか心配でした。
幸いフィールドは山陰で風が弱く、支障はありませんでした。
風に吹かれた時、常に風下に力が加わるかというと、さにあらず。
必ず木には揺り戻しがあって、反対側に振られる時があります。
このため、風の強い日はどこに倒れるか分からないのです。
このような情報を共有することが大事。
そのためにも休憩時間というのは、とても重要な時間となります。
(reported by 渡部)
(update 2019/11/24) |
|