稲薪の会

2020年2月に始まった稲薪の会。
今回も大勢で伐採ほかを行いました。

日時:令和2年12月13日(日)10:00~15:00
場所:須賀川市稲地内
主催:稲薪の会

実施状況

北風が吹くもののよく晴れた冬の日、13人が汗を流しました。

今回も、現地に行くと既にチェーンソーの音が響いています。
稲地域保全会の面々が朝から現地に入って、既に伐採を始めていました。


フィールドとなる須賀川市稲の山は、かつて城があったところの法面。
隣に水田が広がっており、間に農道が走っています。
農道に被さっている木々を伐ってほしいとの意向から、
稲薪の会が立ち上がり、今回が3回目の活動です。
稲地域保全会からは10数人、薪の会も13人いるから20人を超える大所帯。
天気も良いからはかどりそうです。

まずは次々と伐採していきます。

倒した木を枝払い、玉切り。

枝も片付けましょう。

玉切りした丸太を積んでいきます。

お、これは薪割り台にちょうどいいぞ。キープ。

昼食。ソーシャルディスタンスを保ちながらね。

牛鍋を温めているところ。

食べ終えたら、チェーンソーの手入れ。
いろいろ教えてもらえるのも良いところ。

さて、午後の部。
倒れている木を片付けましょう。


今日一日でかなりきれいになりました。

各自の車に積み込みます。
持ち帰りきれないほどの丸太ができました。

稲薪の会はまだ続きます。また次回。

成果と課題

今回も大所帯ではかどりました。
保全会の人から、
道路を覆っていた大木について、
自分ではどうにもできなかったが伐ってもらって大助かりだとの感謝の言葉。
こちらも役に立てて嬉しいです。
山を手入れしてほしい人と薪がほしい人を結びつける薪割りクラブ。
このシンプルな仕組みが、もっと広まるといいな。

(reported by 渡部)

(update 2021/1/10)