稲薪の会

2020年2月に始まった稲薪の会。
2022-2023シーズンの始まり。
今回も大勢で伐採や玉切りなどを行いました。

日時:令和4年11月6日(日)10:00~15:00
場所:須賀川市稲地内
主催:稲薪の会

実施状況

今シーズン初の伐採作業。保全会も加わり総勢30名を超える大所帯となりました。

今回のフィールドとなる須賀川市稲の山は、農道を挟んだ田んぼの隣。
農道に覆い被さるように雑木が繁っています。
この雑木を伐ってほしい由。
問題は道路の田んぼ側に電線が走っていること。
これを切らないように注意して倒さないと。


早速、伐採開始。
小さな木から順次倒していきます。

道路側に倒すと電線にかかる木は、ロープで引いて伐倒方向を限定します。

なかなか気を遣う現場です。
伐った木は、みんなで枝払い、玉切り。

払った枝は林内へ集積。

次々にできた丸太は、道路脇に積んでいきます。

Sさんの遊び心あふれたチェーンソーアート。


さて、午前中の作業を終えて昼食。

距離を保ちながらも、みんなで外で食べるお昼は、とてもおいしいです。
いろんな情報交換の場でもあります。

午後、別部隊が編制され、違う現場へ。
やはり田んぼ脇のスギの木を何本か伐って欲しい旨の依頼。
素直に田んぼ側に倒せる木もあるけど、ビニールハウスに行きそうな木もあるなあ。
ロープで引っ張ろうにも、アンカーをとれるところがない。
とりあえず、数本は田んぼに倒しました。
お、この倒したスギでアンカーとれるんじゃないか。
倒したスギの幹と枝でアンカーを取り、みんなでロープで引きながら残りの木を倒しました。


元の現場に戻ると、当初の予定範囲を超えて伐採を進めていました。
きりがないからそろそろ終わりましょう。
枝払い、玉切りを行い、大量の丸太ができました。


閉会式のあと、みんなで分けます。
皆様お疲れ様でした。

参加者の感想

代表Hさん)皆様のおかげで思いの外はかどりました。ありがとうございました。
・)山がきれいになった。ありがとうございます。
・)ありがとうございます。皆さんの力できれいになった。
・)皆さんの力はすごい。ありがとうございます。
Sさん)達成感がありました。
Oさん)久しぶりにやって、楽しかったです。
Sさん)安全に終われて良かった。楽しかった。
Hさん)天気が良くて良かった。
Wさん)ストレス解消になりました。
Kさん)初参加です。チェーンソーの燃料の減りが早くて驚きました。次回は燃料持ってきます。
Kさん)初体験でした。いい経験になりました。
Kさん)参加者いっぱいでしたが、ケガなくて良かったです。
Nさん)初参加です。無事終われて良かったです。
Sさん)初参加です。今後ともよろしくお願いします。
Sさん)初参加です。楽しくできました。
Yさん)久しぶりにやって、いい汗かけました。
Kさん)久しぶりにやりました。初参加の人もいて、紅葉もきれいで楽しかったです。
Oさん)暖かくて良かったです。
Nさん)ケガなく終われて良かったです。
Hさん)ケガなくて良かったです。
Sさん)余計なところまでやっていただいてありがとうございます。
・)天気に恵まれました。ありがとうございました。
Kさん)きれいにやってもらってありがとうございます。
Iさん)無事故で良かったです。
Sさん)ケガなく終われて良かったです。
Yさん)天気も良くて、予定以上にやってもらって良かったです。
I)腰痛であまり役に立ちませんでした。ありがとうございました。
渡部)皆さんのおかげでさっぱりしました。今後もよろしくお願いいたします。

成果と課題

今回も大勢の作業。
地元の保全会とは良い関係が築けていて、理想的な活動ができています。
みんなの経験値も上がり、倒したスギの木そのものをアンカーに使って、ロープを引くなど、色んな知恵もつきました。
一方、現場に電線が走っていて、大きすぎる木は倒せませんでした。
素人集団なので、その見極めも大切です。

(reported by 渡部)

(update 2023/01/08)