春スキーはやっぱり鳥海山



2003/4/28(月)〜29(火)
with 大竹、大松、掃部

 竹さんが山行こう、山行こうとうるさい。
春スキーができるところで言ったら、一番面白いのはやっぱり鳥海山か。
竹さんは、大松、掃部各氏に声をかけたという。
計画書は? と訊くと、俺、今日残業だから、と言う。俺かい。都合のいい奴め。

 さて、祓川の駐車場に着くと、雪の壁で覆われていた。
今日はいい天気。鳥海山も山頂までくっきり見えている。どうか、この天気が明日まで保ちますように。

 夜は、テントの中で宴会。
今夜のメニューは、きりたんぽ鍋である。
副食に来る途中で採ったフキノトウの和え物も。アクがあまり抜けてなくて、ちょっと苦い。
鍋をつつきながら、ビール・日本酒・焼酎・ウイスキーを次々に空ける。
いやあ、幸せなひととき。
 夜7時半に、大松氏が遅れて到着。
宴会は更に盛り上がる。
この夜のキーワードは、「あやや」と「サンダーバード」であった。

 次の朝、二日酔い気味の中で目を覚ます。
おおー、とてもいい天気じゃないか。この天気が続いている内に、早く登らなきゃ。

 スキーを履いて、出発。
風も弱く、絶好のコンディション。
快調に歩き出す。
しかし、日頃の運動不足からか、みんなから徐々に遅れを取る。
股関節が痛い。ちょっと登って休んでを繰り返す。
鳥海山は大きい山だなあ。

 皆に遅れて、ようやく七高山の山頂へ。ふうー、やっと着いた。
しばしの大休止。お昼のパンも食べる。
天気が良く、周りの景色も良く見えた。やや霞がかっていて、遠くまで見えないのはちょっと残念だ。
でも、日本海も見ることができた。

 いよいよ、大滑降の開始である。鳥海山は全山ゲレンデ状態。
スキーを履いて、いざ出発。
雪質はざらめでスキーで滑る分には滑りやすい雪質である。
快調に滑っていった。疲れていたので、やや直滑降気味であったが。
みんなで写真を撮りながら滑っていく。
いやあ、楽しい滑りだなあ。
3時間半かけて登った斜面を40分で滑り終えてしまった。
やっぱり、鳥海山はやめられない。もっと体力をつけなきゃね。

行動経過

(28日)
09:05 県庁駐車場集合
09:25 福島飯坂IC(東北自動車道・秋田自動車道)
12:50 横手IC
13:05 湯沢市(買い出し)
13:45 同発(13号、108号)
15:10 祓川着(テント泊)
17:00 宴会開始
19:30 大松氏現る
21:30 就寝

(29日)
04:20 起床
06:45 祓川発(1170m)
08:00 七ツ釜避難小屋(1585m) このころから股関節が痛くなる。
10:20 七高山(2229m) 昼食、休憩
11:20 七高山発 スキー大滑降
12:00 祓川着
      温泉(鳥海荘)
      そば(百八(ももや)) 13号
20:20 県庁駐車場解散

食糧について

(28日夜)
きりたんぽ鍋、フキノトウのおひたし、ほうれん草のおひたし、つまみ、ビール、日本酒、焼酎、ウィスキー
*来る途中で採ったフキノトウを湯がいて刻んで鰹節をまぶして、しょうゆで食べる。あく抜きの時間が足りなく苦かった。
(29日朝)
五穀ごはん、みそ汁、納豆、じゃこ、フキノトウのおひたし、缶詰、漬け物
*フキノトウのあくも大分抜けておいしかった。
(29日昼)
パン、レーション

装備について

登る途中、野鳥もいっぱいいたので、双眼鏡が欲しかった。


( update:2003/05/01 )


戻る