岩瀬薪割りクラブin響きの森
ようやく、春の訪れを感じられる3月。
岩瀬村の響きの森において、岩瀬薪割りクラブが開催されました。
薪割りクラブとは、薪ストーブのユーザーなど薪の欲しい人たちが集まって、
森林整備を行う試みです。
今回は、第1回目ということで、岩瀬地方森林組合の組合長である渡辺一夫氏所有の山林において、
スギの間伐材の林地残材を薪にしました。
以下、そのレポートです。
日時:平成16年3月13日(土)9:30〜15:30
場所:響きの森(岩瀬村大字梅田字牛池地内)
主催:岩瀬薪割りクラブ(事務局 岩瀬地方森林組合)
参加者:一般参加者16名、ほかゲスト多数。
●あいさつ
岩瀬地方森林組合代表理事組合長 渡辺一夫
・ここは、私の所有する山林で、響きの森としてみんなに開放している。
日大と協力してツリーハウスを作ったり、音楽会を開催したりといった活動を行っている。
・この中には、スギ林も大分あるが、その林床に山菜を植えて活用していきたいと考えている。
既に、コシアブラやワサビ等を植えてきた。
今回は、スギ林の間伐したところの間伐材を搬出し、それを、薪として活用していただきたい。
●作業
搬出
・間伐済みのスギ林から、間伐材を軽トラック2台で平場に搬出した。
・長いものは現地で玉切りし、軽トラックに積載可能な長さにした。
玉切り
・平場に山積みにされた間伐材を約40cmの長さにした。
薪割り
・40cmの丸太を、薪割り機・手動の薪割り器・斧を使って薪を作った。
・人数が多いだけあって、あっという間に薪の山ができた。
・今回、薪を持って帰ったのは、4名ほど。
・ワゴンRで参加した安積町の主婦は、助手席にまで薪を積み込み、1回では運べなかったため、午前1回午後1回運搬した。
訊くと、今までは薪を購入していたということで、大喜びで運んでいた。
昼食
・昼食には、すいとん入りの豚汁。
・昼食時には、林業研究センターの今井氏より、広葉樹施業についての話があった。また、昼食後、観察会も行われた。
クヌギ林の間伐
・午後、渡辺一夫氏が長男誕生記念に植えたというクヌギ(22〜23年生)の間伐を行った。
・それを玉切りし、シイタケの菌を植菌、希望者は持ち帰った。
●閉会のあいさつ
組合長
・今後、この響きの森は森林環境教育の場として開放していきたい。
ついては、ここをフィールドとする「ふるさと森林の会」という団体があるので、希望者は参加願う。
●農林事務所 渡部昌俊 より
・今後とも、森林整備に継続的に関わってほしい。森林ボランティアのチラシを配布するので、ぜひ登録してください。
・薪割りクラブや薪に関する情報を掲載した「ふくしま薪ネット」というサイトをインターネット上に開設したので、活用願う。
URLは、http://fukushimamakinet.hp.infoseek.co.jp/index.html
●参加者の感想
女性70代)薪割りは子供のころやったきりで、久しぶりだったが、薪割り作業そのものが楽しかった。
女性60代)塙町から参加しました。森に興味があったので、参加したが、森は手入れしないとダメだというのが実感できた。
男性50代)こういう所に来て、いろんな人と出会えるのが嬉しかった。
男性60代)チェーンソーはたまにしか使わないので難しかった。
男性40代)この響きの森の話は聞いていたので、ここに来たいと思って参加した。とても良いところだ。
男性50代)薪割りは常日頃やっているが、今日は、山についていろんな話が聞けたので良かった。
男性40代)こういういい山に来れて良かった。頭を使わない単純作業も、たまにはいいものだ。
男性50代・都路村職員)山は手入れしなくちゃならないというのが実感できた。
男性40代・都路森組)ここの雑木林は昔の里山の姿だ。
今は30年で皆伐しており、萌芽更新をしているが、それだけでは更新できるのかということもあり、
ナラ・クヌギを植栽している。
男性40代・研究センター)ここは、リフレッシュするのにとても良いところなので、また来てください。
日大有賀教授)ここでツリーハウスを作らせてもらった。
卒業生もふるさとのような想いを持っており、こうして遠くから参加するものもいる。
(当日、岩手県から参加した日大卒業生もいた。)
山は手入れすると、こんなにきれいになるんだなあと感慨深い。
日大卒業生)毎日のようにここで過ごさせてもらった。なかなかできない経験をした。
機会があれば、また参加したい。
東京・渡辺(NPO生涯厚生事業団副理事長))忘れていたような山のたたずまいがここにある。
山は、荒廃の一途を辿り、時間とお金をかけなければもとに戻らない。
地道な取組だが、今後とも継続してやっていただきたいと思う。
●雑感
・今回スギの間伐材を搬出し、それを薪にした。
参加者は、喜々としてやっていたが、力仕事ばかりであり、年輩の方も多く、さすがに疲れたようであった。
終わった後の林床は、とてもきれいで、どこでも歩ける感じ。
良い山というのは、明るい山だなと実感できた。
・薪の量を測らなかったのは反省点。
今回の薪がそれぞれの家でどのくらいで消費するんだろう。今後の課題である。
活動報告に戻る。