小野薪割りクラブin矢大臣


 曇天の冬の一日、小野町湯沢において、小野薪割りクラブが開催されました。
小野薪割りクラブは、今回が1回目。
子供を含め30名ほどの参加者が、薪割りに汗を流しました。
 


月日:平成16年12月12日(日)10:00〜14:00
場所:田村郡小野町湯沢字川羽内地内
主催:小野薪割りクラブ、ふくしま森の遊学舎

 この日は、曇天で気温も低かったものの、風は無く過ごしやすい天候でした。
参加者は、地元小野町を始め滝根町や郡山市、遠くは福島市からもかけつけた約30名。うち子供は10名くらいで大変盛況となりました。
参加者の内訳は、ふくしま森の遊学舎からの案内による人が多くを占めましたが、他にインターネットやチラシにより知った人などがいました。

 今回、会場となったのは、小野町湯沢の森林所有者、郡司さんの自宅敷地です。
郡司さんは、自宅周辺に山林と田畑を所有しますが、土木関係に従事する兼業農家です。
郡司さんからの薪を安く提供したいという意向を受けたふくしま森の遊学舎が、郡司さんだけでは大変だろうと、薪割りクラブ方式により実施することになりました。

 続々と集結した参加者が自己紹介をした後、早速、薪割り作業が始まりました。
郡司さんがあらかじめ伐採し用意してくれた広葉樹を30cmに玉切りし、それを薪にします。

 玉切りはチェーンソーで行いました。
地元の田村東部森林組合の石井さんより、チェーンソーの使い方について指導があった後、みんな交代でチェーンソーを扱いました。
初めて使ったという人も多く、慣れない手つきで玉切りを行っていました。



 玉切りの後は、薪割りです。
薪割りは、斧や手動の薪割り器により行いました。
薪割りも、何十年ぶりにやったという人や初めてやった人などいろいろでしたが、薪割りの楽しさにみんな夢中になってやっていた様子でした。
郡司さんは、さすがに年期が入っているだけあって、斧を自分の手のように扱い次々と薪を割っていくので、みんなの賞賛を浴びていました。



 手動の薪割り器は、おもりを持ち上げてそれを落として薪を割るもので、子供でも簡単に扱えるうえ安全とあって、子供が夢中になってやる姿も見られました。
電動の薪割り機も用意されていたのですが、みんな斧を振るのに夢中になり、あっという間に薪がどんどんできていくので、殆ど出番がありませんでした。



 お昼は、郡司さん宅の庭で、チゲ鍋やダッチオーブンによるローストチキンなどおいしいものが次々と披露され、みんな舌鼓を打っていました。
お昼の席では、それぞれ交流を深めていたようです。



 食事も一段落したあと、県中農林事務所の渡部より、薪を焚くことが地球温暖化防止や森林の保全につながることについて説明があり、自分たちの薪を得るため、そして森林の保全につなげるため、積極的に森林の整備にも関わって欲しい旨の呼びかけがありました。
森林組合の石井さんからも、森林整備が立ち行かない現況や広葉樹施業の具体的な内容、シイタケ原木としての適期を逃した広葉樹林が値段がつかず伐れない現状等について説明がありました。
また、ふくしま森の遊学舎の三坂さんからは、山側の情報が欲しい旨の要望があり、木を循環して利用することの大切さ、郡司さんが持っているような昔からの技術の伝達が必要との意見がだされ、そのためにも薪割りクラブのような取り組みは大切だと訴えていました。
幸い、参加者の反応は良く、今後も薪割りクラブに参加していきたいという意向が確認されました。
最後に各参加者に感想を訊いたところ、「薪割りを初めてやったが楽しかった」「ぜひ今後も続けてほしい」「勉強になった」等々の好意的な意見が寄せられ、森林組合の会田さんからは「森林組合としても企画したい」とのたのもしい発言もあり、盛況のうちに薪割りクラブを終了しました。

戻る。