2003/10/18〜10/19

薪焚き人養成講座 第2講 「チェーンソーの安全な使い方」

ところ:平田村 蓬田山麓「蓬田森林公園」「樹里庵(古民家)」


 薪焚き人養成講座の第2講は、2日に渡るプログラム。県中農林事務所の大竹城二氏及び原田政尚氏より「チェーンソーの安全な使い方」について講義があった。参加者は12名。
 
 初日、午前は、古民家「樹里庵」にて、チェーンソーの基礎、伐木造材などの座学を行いました。受講者は、チェーンソーの奥深さに感じ入っていたようで、活発な質疑が行われました。



 午後は、古民家の外で点検・整備及び目立ての実習です。みんな、自分のチェーンソーを分解して整備をしていました。中には、おじいさんが使っていたチェーンソーを持ってきている人もいて、良い供養になったといっていました。目立ても、きちんと教わったのは、みんな初めてのようで、自己流の研ぎを直していました。



 さて、2日目は、いよいよ、現場での実習です。舞台を蓬田岳森林公園に移します。
 まずは、チェーンソーの基本的な使い方の練習。丸太を使って、いろいろな切り方を交代で練習しました。
 その後、3班に分かれて、実際に木を伐り倒しました。大分、混んでいる林分でしたので、懸かり木が数多く発生し、みんな、苦労していたようでした。
 幸い、怪我もなく無事終了することができました。

 今回の講座は、2日間を通して、テレビ局が取材に訪れ、後日、10分程度の特集で放映されました。
薪焚き人養成講座 第1講 へ
薪焚き人養成講座 第3講 へ
父ちゃんレポート のページに戻る