5月最終日のたもがみ薪の会。
刈り払いと伐倒木の玉切り搬出を行いました。
日時:平成27年5月31日(日)10:00〜15:00
場所:郡山市田村町田母神地内
主催:たもがみ薪の会
●実施状況
このところ暑い日々が続いていた5月ですが、この日は曇り空で過ごしやすい日となりました。
9人が汗を流しました。
広場には草がいっぱい生えています。
しかし、当初は笹竹が密生していたことを思えば、楽なものです。
今では、笹は殆ど見られません。
草刈機班がここを草刈り。
チェーンソー班は、急傾斜の田んぼの土手へ。
以前倒した木がそのままになっているので、それを玉切りします。
45°を超えるような急斜面なので、ものすごく気を使います。
もう一班は、作業道の刈り払いへ。
広場より上の高台へ通じていた道があるそうですが、雑かん木とつるに覆われています。
草刈機とチェーンソーが必要。
休憩時間は貴重な情報交換の場。
チェーンソーや草刈機の手入れなども経験豊富なメンバーから教えてもらいます。
午後の作業を終えて、広場はすっかりきれいになりました。
土手の木は、処理しきれませんでした。
でも、結構な量の原木が確保できました。
作業道もかなり切り開かれましたが、まだ高台へは通じていません。
高台に上がれば、薪になる雑木がいっぱいあるそうで、通じるのが楽しみです。
閉会後、みんなで原木を分配しました。
今日もたくさんの木が出てきました。
●参加者の感想
W)怪我もなく終われてほっとしています。
K)草刈機には2回燃料を入れました。私も燃料がなくなったので、この後補給したいと思います。
S)太い木がもらえて嬉しいです。
K)道が通じて良かったです。
Y)久しぶりの参加です。自分でやった分が、結果として出るので嬉しいです。
K)今日は刈り払い専門でしたが、道の先が見えて来たので楽しみです。
H)毎回風景が広がって楽しいです。
渡部)皆さんのおかげで山もどんどん良くなっていく。ありがとうございます。
●成果と課題
みんなの努力もあり、たもがみ薪の会の山はどんどん良くなっていく。
地域にも良い影響があるようで、イノシシの被害も減ったと近所で耕作している人からも感謝されたそうだ。
藪だったところが刈りはらわれて、イノシシも出てこれなくなったのかな。
自然と人との共生には、人手が必要である。
●これまでの活動
2012/12/8,9
2013/3/23,24
2013/4/28
2013/6/30
2013/11/2
2013/12/1
2014/5/25
2014/7/13
2014/11/23
(update 2015/6/13) |
|