今年最初のたもがみ薪の会。 
            田んぼの土手の伐採を行いました。 
 
            日時:平成28年3月27日(日)10:00〜15:00 
場所:郡山市田村町田母神地内 
            主催:たもがみ薪の会 
             
            ●実施状況 
            2016シーズン最初の活動。 
            みんな待ちかねていたのか、14人も集まりました。 
             
            今回は田んぼの土手の木の伐採です。 
            急斜面なので気をつけて。 
             
                
             
            次々と木が倒されていきます。 
             
                  
             
            実は倒した後が大変。 
            急斜面での枝払い玉切りは、足場も悪くてきつい作業です。 
             
              
             
            田んぼを挟んで反対側の土手もあります。 
             
                
             
            初参加のIさん、玉切り用の自作の道具を持ち込んで作業を行いました。 
             
              
             
            切った木をみんなで運んで軽トラックに積み込み、山から降ろします。 
             
                  
             
            いやあ、すっかりきれいになったなあ。 
             
                
             
            山の中でウスタビガのまゆを見つけました。 
            こういう発見も、山の作業の楽しみの一つ。 
             
              
             
            今回は、人数も多かったので、すごくいっぱいの木が運び出されました。 
            いっぱい働いたので、みんな疲れたようです。 
             
            閉会後、みんなの車に木を積み込みましたが、積みきれませんでした。 
            次回の楽しみです。 
             
               
             
            ●参加者の感想 
            H)急斜面での作業で足がプルプルです。怪我しなくて良かったです。 
            K)72歳の誕生日です。楽しく仕事できて良かった。 
            S)斜面での玉切りは難しい。事故無くできて良かった。 
            Y)初めての参加ですが、きついすね。懲りずにまた参加したいと思います。 
            K)大して働いていないけど、一年分動いた気がします。 
            K)人数が多いので成果が多い。 
            A)チェーンソーがちゃんと動いたので、多少戦力にはなったかな。 
            I)今までは玉切りしかしたことなくて、伐採は大変だなと思いました。 
            K)4回目の成人式が終わったばかり。山は空気もきれいで気持ちいい。 
            S)大勢で楽しくやれました。 
            K)初めて参加しました。心地いい疲れがあります。ビールが楽しみです。 
            先崎オーナー)安全無事故で終われて良かった。どうもありがとうございます。 
             
            (reported by 渡部) 
             
            ●これまでの活動 
            2012/12/8,9 
            2013/3/23,24 
            2013/4/28 
            2013/6/30 
            2013/11/2 
            2013/12/1 
            2014/5/25 
            2014/7/13 
            2014/11/23 
            2015/3/29 
            2015/5/31 
            2015/7/5 
            2015/9/6 
            2016/11/6 
             
            (update 2016/4/2) | 
           
        
       
       |